こんにちは。
今日は言語化力を鍛えることについて考えます。
自分の気持ちや考えを人に伝えるのが苦手な方や、コミュニケーションがうまく取れないなどといった方に是非読んでいただきたいです。
言語化力とは
言語化力って何でしょう。
簡単に言うと、「言葉にする力」です。
頭の中で考えていることを言葉に変換する能力のことですね。
言語化力が必要なシーン
頭の中で考えていることを言葉にする場面ってとっても多いと思います。
なぜなら人間はコミュニケーションを取る生き物です。
人と人の縁起の中で、言葉にせずしてお互いがわかり得るのは難しいですよね。
日常生活で自分の思いを人に伝えるときや、仕事上では会議や商談、プレゼンの場面で自分の考えを人に伝えるとき、どうしても言葉にして伝える必要が出てきます
言語化が苦手
私は小さなころからこの言語化ということが苦手です。
「で、何が言いたいの?」
そうとは言われないまでも、自分の思いを言葉にして伝えることが苦手なんです。
ただ、言葉にすればいいのではなく、伝わりやすい言葉を考えて口に出す必要があります。
私の言語化力がフォーマットされた発病
2016年、私は統合失調症を発症しました。
統合失調症とは脳や感情の病気とされていて、名前の通り、思考や行動、感情を一つの目的に沿って「統合」する能力が失われてしまう病です。
頭の中で考えていることを言葉に変えるわけですから、頭の中の思考がまとまらず、ごちゃごちゃな状態では発する言葉もまとまらず、相手に伝えることなどできません。
1つ1つの単語は意味を持っていても、それらお互いの関係性が崩壊していて、支離滅裂な発言になってしまうのです。
この症状は陽性症状が出ていた時に最もひどく、相手に伝えたいけれど伝わらない。
しまいには言葉を発している自分でさえ、自分が何を伝えたいのかわからない。
そんな状態になってしまったんです。
言語化力を徐々に取り戻していく
治療を進めていく中で徐々に言語化力を取り戻していきました。
言語化力を取り戻そうと意識したわけではありませんが、病状がよくなっていくにつれ、
頭の中の思考を整理する力が戻ってきたのだと思います。
その結果、言葉を選んで発言する言語力も取り戻されてきたのではないかと思っています。
社会スキルとしての言語化力
前述しましたが、言語化力は人が生活していくうえで必要不可欠な能力です。
ですので社会スキルのうちの一つだと思っています。
スキルにはやはり上達している、していないというように、その人のレベルというものがあります。
相対的か絶対的かは別にして、レベルを上げていくことが、よりよいコミュニケーションや良い人間関係の構築に必要なことだと思います。
統合失調症で入院してた時に病院でSST(ソーシャルスキルトレーニング)というものに参加したことがあります。
その目的は、コミュニケーションスキルのトレーニングということでした。
それを紐解くと言語化力のトレーニングという要素も含まれていたのかなと思います。
意識して言語化力を鍛えたい
現在、私はサラリーマンとして会社にお勤めしています。
仕事に必要な言語化力というものは、日常生活で必要とされる言語化力に比べて、複雑であったり、専門性が出てきて高いレベルのものを求められる場面が多いように感じます。
それからスピードが求められるのです。
待ってもらえないというのはつらいもので、時間をかけて整理して口に出すよりも格段に難易度が上がってきます。
そのような環境で、今、私は言語化力をさらに磨いていきたいと強く感じています。
スピーディーに正確にわかりやすく、自分の考えを言語化できるようになりたいです。
言語化力を鍛える方法
私の思う言語化力の鍛え方は考えたことを紙に書きだすことだと思っています。
メモ帳に書き出したり、携帯で入力したり形式は何でも構わないと思います。
ポイントは、考えたことをすぐに、見える言葉として書き出していくことです。
そうすることで、あとで見たときその言葉の選択や順序が適当だったか、復習することができます。
それから、「すぐに書き出す。」については、とっさの言語化が必要な場面で役に立つことだと思います。
「本当に言語化が苦手で、思いついたままに書き出したら、伝えたいことがわからなくなってしまう。」
こんな人は、じっくり考えて、書き出してもいいと思います。
人に伝えることのほうを重視するんです。
言語化と思考
思考したことを言語化する話を今までしてきました。
思考→言語化 ですね。
でも、言語化することによって思考も整理されると思うのです
言葉にして、それを発することで、自分の内面だけで考えていた思考が、
今度は言葉を受け取る立場になって、自分の思考を振り返ることができます。
自分の思考を客観的に確認できるんです。
なので、思考を整理したい。思考力をつけたいといった場合にも、
言語化力のトレーニングが有効だと思います。
言語化と思考は密接な関係にあると思っています。
まとめ
今日は言語化する力について考えました。
コミュニケーションスキルとしてや、思考力を伸ばすきっかけとして、
ぜひ意識して、鍛えていきたいと思います。
読んでくださってるにも、ほんのすこしでも、
「自分の考えを伝わりやすい言葉にする」
ということについて意識していただけたら、幸いです。
今日も長くなりました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。