新たな挑戦のはじまりに
最近、私は新たな挑戦を切りました。これからの日々の中で、人間的に成長できる気がしています。「人間的に」とは、精神性や器の大きさ、度胸など、さまざまな側面を含んでいると思います。どれもすぐに身につくものではありませんが、ここに身を置いたからには、ここで花を咲かせたい――その思いを胸に進みたいと思います。
まず意識したいのは、自分を律することです。慣れてくると、人はどうしても気が緩み、最初の意識が薄れていくものです。大地くんとも話しましたが、「慣れ」というのは無意識の領域に入り込む現象のように感じます。だからこそ、無意識と意識のバランスを大切にしたいと思いました。
人は、すべてを無意識でこなすことはできません。一方で、すべての行動に意識を向け続けることもできません。その中で、何を意識し、何を無意識(自動運転)に任せるのか。この選択こそが、日々の質を決めていくのだと思います。もし意識しなければ、意志が反映されず、ただの「成り行きの人生」になってしまうかもしれません。
だからこそ、自分が何を大切にし、どこに意識を向けるのか。その優先順位を見つめ直す時間を、定期的に持ちたいと思いました。振り返りの時間は、自分が向かいたい未来を確認し、歩んできた過去を評価し、今なすべきことを明確にするための大切な時間です。
挑戦のはじまりにあたって、この意識を忘れずに歩んでいきたいと思います。

















[…] こんにちは。「比べる心を紐解く。」第2回です。 前回は、私た…