クリックが励みになります♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ころたん心のケアの会

【感謝の気持ちをこめて】また歩き出せる ― 精神疾患を越えたリカバリーの道を、心の仲間に届けたい

こんにちは、ころたんです。
先日、初めてのオンライン講演会
『また歩き出せる ― 精神疾患を越えたリカバリーの道を、心の仲間に届けたい』
を無事に開催することができました。

当日は、40名を超える方々がご参加くださり、Zoomの場がとてもあたたかい雰囲気に包まれました。ご本人、ご家族、支援者、関係者…さまざまな立場の方が耳を傾けてくださったこと、本当にうれしく思っています。

講演を振り返って

当日は、「マインドマップ」を使いながら、私が考える
リカバリー・エンパワメント・スティグマについてお話をさせていただきました。

本当は、自分自身の経験としっかりとリンクさせながら、体系的にお伝えしたいと思って準備を進めていました。けれど、当日は少し話が散らかってしまった部分もあり、伝えたかったことの一部しかお話できなかったことが、正直な反省点です。

途中、少しグダグダしてしまった場面もあり、聴いてくださった皆さんには申し訳ない気持ちもあります。それでも、応援してくれる繋がりを感じ心が支えられました。

放課後タイムでの対話がうれしかった

講演後の「放課後タイム」では、参加者の方が勇気を出して声をあげてくださり、短い時間ながらも対話をすることができました
リカバリーは、一人ひとりの語りとともにあるものだと改めて感じさせられた時間でした。

困りごとを抱えた方のお話も伺いましたが、十分なアドバイスができたかというと、そうではなく、ただお話を聴くことにとどまった部分もありました。
それでも、「聴くこと」そのものの意味を信じながら、これからも耳を傾け続けていきたいと思います。

Zoom開催の難しさと、これから

今回は初めてZoomで講演会を開催しましたが、画面の向こうの反応が見えないことの難しさを強く感じました。私は、やっぱり言葉を交わしながら、一緒に場をつくっていくことが好きなんだなあと再認識しました。

だからこそ、今後はもっと小さな場でもいいので、
「対話の会」や「語りの場」を定期的に開いていけたらと思っています。
お互いの声に耳を傾けながら、回復や希望について自由に語れるような、そんな場所を育てていきたいです。

最後に

今回の講演会に参加してくださったすべての方へ、心より感謝申し上げます。
そして、当日来られなかった方も含めて、
また別の形でお会いできる日を楽しみにしています。

これからも、等身大で、自分にできる形で、リカバリーのことを伝えていけたらと思います。

どうか、今日という日が、あなたにとって
少しでも「また歩き出せる」きっかけになりますように。

ころたん

クリックが励みになります♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

POSTED COMMENT

  1. ふくちゃん より:

    「回復とは、治る事ではなく生き直す事。
    病気があっても、存在そのものが尊く歩む意味がある。又、歩き出せる日が来る」と。希望の光を灯して下さってありがとう。当事者も家族も共に、
    ころたんの灯してくれた明かりに勇気付けられました😊

  2. ころたん より:

    ふくちゃん
    コメントとっても嬉しいです。
    いつも本当にお世話になってます。
    ご縁の中に希望が芽生える、そんな風に思ってます。
    温かい繋がりに感謝です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です